床ができてきました!!
工事の人か乾くのに2日間くらいかかるので間違って中に入らないで下さいって連絡もありました!
床の配管が出来て綺麗にコンクリートが流されてます。
間違って入ったら足跡ができちゃいますもんね!!
なんか段々と完成が見えてきているような感じで現実感が増してきますし。
イメージが湧いてきます!
私の方はと言うと、ルミーズって決済の会社から決済の端末が届きました。
フラノデリスの時に自動販売機に付けていた端末と同じです。
周りに側がない剥き出しできたので専用の台座も注文しました。
タッチパネルのモニターにこの端末とレシートプリンタを繋いでお客様自身にセルフで決済をしてもらう予定です。
タッチパネルのモニターで商品を選んで支払いへのボタン
↓
端末に金額が送られて決済
↓
決済が結果をMacに返して
↓
決済が完了ならレシートを出しす。
↓
レシートにはカウンターの席番号やお渡し番号も記載
のような感じです。
いろんな事をイメージして作り込んでますが、実際に営業し出すと様々な問題が出てくるんだろうなって思います。
それはそれでその都度解決です。
まぁ基本ひとりなので誰かに何かを伝える必要がないので
問題は起こりにくいかもとも思っています。
その分どうやって効率を上げるかの問題もあります。
また、こんな感じのバーコードリーダーも購入してみました。
例えば焼き菓子などがある場合に焼き菓子などにバーコードを表示します
このバーコードには商品番号と賞味期限のデータが入っていて
バーコードリーダーを通すとその2つの情報から万が一賞味期限が近いものがあれば
モニター上で「賞味期限が何日です、よろしいですか?」などを出せてもとも思います。
そうすると、お客さんが商品を選んでの全くセルフでの会計も考えれるかもです。