オンラインショップからスタート!

やっとここまで漕ぎ着けました!

オンラインショップからスタートします。

スタートは私の名刺代わりとも言える2品!

「瓶のプリン」と「ドゥーブルフロマージュ」です。

ちょっと説明します。

瓶のプリンには「中標津の山本牧場の自然放牧のオーガニック牛乳」を使いました。

と言うより、使おうと思っていたんです。

私は以前からノンホモの牛乳を使っていたので、よく夏プリン、冬プリンって言ってました。

夏の牧草を食べてる牛のミルクと冬の干し草を食べている牛のミルクで脂肪分も味も違うからです。

中標津の山本牧場も同じで牛乳のラベルも変えています。

大考え方が共感するって思ったんです。

さすが「WILD MILK」!

飲んでみると、配合飼料を食べている牛のミルクと比べると脂肪分は若干低いのかなって思うんですが、

すごくコクがあると感じるんです。

すごく美味しい!!

きっと配合飼料を食べさせないと脂肪分は高くはならない?

そう思えます。

以下は山本牧場の牛乳が購入できるオンラインショップです。

https://ec.wildmilk.jp/products/detail/3

今回のこの特別な牛乳で作ったプリン!

名前は「SHINONOME LAB プリン」です。

SHINONOME LAB プリンのお取り寄せはこちらからどうぞ

https://delicelab.jp/products/detail/1

そして、「ドゥーブルフロマージュ」!

ドゥーブルフロマージュはのマスカルポーネには

イタリア産のマスカルポーネチーズを使いました。

北海道のマスカルポーネももちろん美味しいですが、イタリアのマスカルポーネも違いますね。

2つはある意味では違うチーズかもって思えます。

美味しさの方向が違う!!

デリススイーツラボの
「ドゥーブルフロマージュ」のお取り寄せはこちらからどうぞ

https://delicelab.jp/products/detail/2

ところで店舗?

店舗はたぶん今月半ばくらいかもなって感じです。

実は店舗にまだ光回線が引かれていなくてなんです。

今回のお店は精算機の端末も入れてキャッシュレスでって考えているので

光回線は必須なんです。

しかもレジは自作!!



私の勘違いからなんですが…

そもそも1月くらいにNTTのフレッツ光の代理店に電話してお願いしたんですが。

どうやら時間がかかるらしく、auなら早いかも的な事を聞いたんでau光に電話して

すぐに工事が決まったんですが、なぜか光回線じゃ無かったんです。

その建物もはau光は入らないとの事。

それで再度フレッツ光を申し込み直したんですが、だいぶ時間がかかって

3月半ばに工事の人が来てくれたんですが、なぜかその日はできないとの事で翌週となったんですが

なぜか連絡がつかなくて再度調整!

4月の7日に来てくれる事になっているので信じてます。

光回線の導入後に店舗のオープンを決めます。

まぁ、オンラインショップからやれって事なのかも!!

でもいずれにせよここまで来ました。

60歳からの挑戦!!